ABOUT US

診療案内(初めての方へ)

淡いピンクやブルーの図形をあしらった装飾背景 淡いピンクやブルーの図形をあしらった装飾背景
FOR VISITOR

初めての方へ

メンタルクリニックの受診を
迷われている方へ
こんなお悩みはございませんか?

  • こんなことで
    受診していいのかな...?
  • やる気がおきない
  • 片付けられない
  • 朝起きれない
  • 寝た後に目がさめる
  • 会社や学校に馴染めない
  • 眠れない
  • 毎日が憂鬱
  • 上司と気が合わない
  • うっかりミスが多い
  • 片付けられない
  • 遅刻が多い、ADHDや発達障害か調べたい

まずは
“ちょっと気になる”
からで構いません

メンタルクリニックを受診すること自体に
不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

うつ病などの精神疾患も、ほかの病気と同じように
早期に発見・治療をすることがきわめて重要です。
放っておくと重症化・慢性化するばかりか、
生活に影響がでて、仕事や学業や家庭生活に失敗し、
人生全体が悪い方向に向かうこともあります。
まずはささいな症状でも構いません。

お気軽にご相談ください。
当院は誰もが入りやすく、
明るくてあたたかい医師やスタッフでお迎えする、
「安心できるクリニック」を目指しています。

こころの不調は、気になったときが受診のタイミングです。
1人で悩む必要なんてまったくございません。明るい院内と診察室で初めてでも安心です。
FLOW

診療の流れ

1

予約

当院ではお待たせする時間を減らすために完全予約制を採用しております。
ただし、混雑状況によってはお待ちいただく場合がございます。
予約の空き状況を確認するだけでも構いませんので、どうぞお気軽にご連絡ください。
2
来院
紹介状やお薬手帳、過去の採血結果や心理検査結果などをお持ちいただけると診療の参考になります。
ただし、これらがなくても受診は可能です。
3
受付・問診表記入
初めてご来院される方には、受付後に問診票のご記入をお願いしております。
スムーズな診療のため、ご協力をお願いいたします。
4
予約

当院では、正確な診断と治療のため、必要に応じて採血を実施しております。

初診時の採血

内臓の不調が原因でうつ症状などが現れることがあります。そのため、甲状腺機能障害や肝機能障害等、内臓疾患の可能性を調べるため、初診の方には原則として採血をお願いしております。

定期的な採血

定期的に通院されている方については、以下の目的で採血を行う場合があります:

  • お薬の血中濃度を調べるため
  • 肝機能や腎機能に負担がかかっていないか確認するため

採血の必要性については、医師が丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。

採血で起きる合併症

神経損傷

針を刺後、指先まで広がる痛み、しびれが持続します。
数万回に1回の割合で起こると言われ100%防止は出来ません。

皮下血腫

採血後の止血が不十分な場合に起きます。
ワルファリン又はアスピリン等服用されている方は止血に時間を要するのでご注意下さい。

血管迷走神経反応

心理的に緊張、不安が強いと起きます。
採血前に起きることもあります。急激に血圧が下がり、めまい、気分不快感、意識消失などが起きます。

5

カウンセリング(医師が必要と判断された方のみ)

医師による診察を行います。症状や今後の治療方針について、医師と一緒に相談しながら進めていきます。
6

会計

診察後は待合室でお待ちください。番号でお呼びいたします。
7

次回の予約

診察終了後、受付にて次回のご予約を承ります。
COST

費用

診察や検査の内容によって異なります。また、内容や条件によっては自費となる場合がございます。詳しくは受付でお問い合わせください。お支払い方法は、現金のほかに各種クレジットカード、交通系ICなどがご利用可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
CAUTION

ご来院の際の注意事項

  • お持ちいただくもの

    • 必需品

      マイナ保険証(保険証もご利用いただけます)
      ※初診時、月初、保険証の変更があった場合は必ず原本をご持参ください。自費でのお支払いとなってしまう場合がございます。
    • あると良いもの

      お薬手帳(または薬の内容が分かるもの)、前医からの紹介状、(お持ちの方は)各種受給者証(自立支援など)
      ※受給者証は原本をお持ちください。
  • ご来院からお会計までの時間目安

    • 初診の方

      1時間30分から2時間程度
    • 再診の方

      30分から1時間程度
      ※当院は予約制ではありますが、混雑状況などにより多少ずれる可能性がございます
  • ご予約の変更やキャンセル

    予約日時にご来院できなくなった場合は、お電話かWEBにて、前日までに必ず予約のキャンセル・変更手続きをお願い致します。
    ご予約の空きをお待ちの患者様がいらっしゃいます。
    なにとぞ、ご協力のほどよろしくお願い致します。
診療時間
9:00~
10:00
10:00~
14:00
15:00~
19:00
19:00~
20:00
20:00~
21:00
  • 予約時間から30分経過した場合はキャンセル扱いとさせていただきます
  • 診察の最終受付時間は、午前・午後ともに診療終了時間の30分前までとなります。診察終了時間の30分前までにはご来院いただき、受付をすませてください。
  • 土曜日の診察終了は18:00です