PSYCHOLOGIST INTRODUCTION

心理士のご紹介

淡いピンクやブルーの図形をあしらった装飾背景 淡いピンクやブルーの図形をあしらった装飾背景
当院の心理士は、臨床心理士・公認心理士の
資格をもつ専門家です。
一言で「カウンセリング」といっても、
いろいろな治療法があります。
私ども心理士は、ご相談者様のニーズに合わせ、
「何のために何をやっているか」という本質を
大事にしながら、サポートを提供していくことを
心がけています。
psychologist
森 博昭

森 博昭

HIROAKI MORI
資格
  • 公認心理師
 担当曜日
月曜日、木曜日(第一・三・五)、
金曜日、土曜日
1
1
1
1
森 博昭のイラスト
  •  趣味
    旅行
  •  好きな食べ物
    トマト
  •  得意領域
    認知行動療法
    「うつ病」、「不安障害」、「適応障害」、また「発達障害」の方を対象に、物事の受け取り方や思考パターン(認知)を調整することで、対人関係や仕事のストレスへの抵抗力を高めて、気持ちを軽くさせるアプローチを得意としています。
  •  ひとこと
    心の中のモヤモヤを晴らすお手伝いをさせて頂きます。
    お気軽にご相談ください!
psychologist
竹崎 由恵

竹崎 由恵

YOSHIE TAKEZAKI
資格
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
 担当曜日
火曜日・水曜日・木曜日
1
1
1
  •  趣味
    やりたいと思ったことを
    やってみること
  •  好きな食べ物
    ほくほく系
  •  得意領域
    精神分析的心理療法、来談者中心療法、コミュニケーション・トレーニング(アサーション)、知能検査(WAIS-Ⅳ)など。
  •  ひとこと
    自分の心の中は、自分だけのものです。心の自由を取り戻しましょう。
    「顔で笑って心で泣いて」という言葉があります。表に見せている顔も心の中と一致させられるとよいのですが、なかには、心の中まで、泣くことも怒ることも禁止して「こうあるべき」というハードルを課している人がいます。
    それは、まるで、遠い昔に、そうあれと強く教えられた時の、あるいは、欲していたのに与えてもらえなかった時の、その相手の言いつけを、今も心の中で守り続けているよう…といえましょう。そして、現実生活も心の中も不自由さに覆われ過ぎてしまうと、心の中と外の境界線は曖昧となり、八方ふさがりのように感じてしまうのです。
    現実生活に不自由さを感じる時ほど、心の中は自由度を保っていたいものです。心が自由でないと、その人本来の解決案や選択肢が浮かんでこないからです。
    心の中に根付いている「ハードル」や「誰かの言いつけ」から自由になることは、簡単な道のりではないでしょう。しかし、自分のための未来を取り戻そうと思われたなら、一人で頑張るのではなく、心理士という伴走者がいることや、カウンセリングという援助方法があることを知っていただきたいと思います。
    一言でカウンセリングといっても、いろんなアプローチがありますが、心の中の自由度を広げていくという点では同じです。同じ社会を生き、心をもつ者同士として、一緒に取り組んでいきたいと思います。
psychologist
石神 直樹

石神 直樹

NAOKI ISHIGAMI
資格
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
 担当曜日
日曜日
1
石神 直樹のイラスト
  •  趣味
    演奏(ドラムなど)
  •  好きな食べ物
    揚げ出し豆腐
  •  得意領域
    芸術療法(コラージュなど)、夢分析(主としてユング派)
  •  ひとこと
    生きていればしんどい事があります。ある偉い人は「人生は別れの連続」といいます。つまり、”生きているのがしんどい事ばかり”というのは、現代になってからではなくてずっとあるわけです。歴代の人達は、”どうしたら辛さとか苦しさとかとよりよく向き合えるのだろうか”といった事を考えました。お医者さんも哲学者も宗教家も、いろんな方面で、一生懸命考えました。
    ”未知の自分からの手紙を受け取ってみたら新しい視点がひらけてくるかも(夢分析など)”、”言葉じゃないところからもみてみたらどうだろう(芸術療法など)”、”考えや行動を変えたらうまくいくかもしれない(認知行動療法)”等・・積み重なって出来上がったのが、今の心理学です。やり方はいろいろあっても”困っている人の何か支えになれればいいな〜”というのは、一緒です。それでよく分かってきたのは、『1人で抱えるよりも誰かと抱えてみた方が、その絡まった糸が解きやすくなる』という事です。
    あなたのその抱えているものを一緒に考えてみませんか?
psychologist
斎藤 鴻二朗

斎藤 鴻二朗

KOJIRO SAITO
資格
  • 公認心理師
 担当曜日
日曜日
1
斎藤 鴻二朗のイラスト
  •  趣味
    バスケットボール
  •  好きな食べ物
    焼肉・ラーメン・ハンバーグ
  •  得意領域
    日常生活での困難感や悩みを抱えている方々に対して、問題解決的にアプローチをする認知行動療法を専門に扱っております。
    さまざまな症状をお持ちかと思われますが、その先にある患者様の「困り感」を丁寧にお聴きしていきたいと思います。
  •  ひとこと
    丁寧で分かりやすい、カウンセリングや心理検査の実施を目指しております。お気軽に何でもご相談ください。
プライバシーと守秘義務について
カウンセリングでお話しされた内容は、治療連携に必要な範囲での主治医との共有を除き、第三者に漏洩することはありません。
安心してご相談ください。